OutsideA2 | OutsideB | InsideA2 | InsideA5 | InsideB |
---|---|---|---|---|
森と草原1と共通 | ゲルの外観 | テーブルと敷物 | ゲル内装床と壁 | ゲル内装の家具等 |
表示されない時 | OutsideA2 | OutsideB | InsideA2 | InsideA5 | InsideB |
---|
ゲル用のドア。 このドアは出入り口に必須というわけではありません。 モンゴルらしさを求める人向け。 |
|
柵の扉。微妙にデザインが違うのがふたつありますが、 森と草原1の柵は一番左端のになります。 |
|
とりあえず家畜がいないと…と思って作ったリャマ。 |
|
焚火。 テント用のにも使用可能。 |
ゲルの外観です。 キャラクターは「Loose Leaf」で配布されていた素材を組み合わせたものです。 こちらのページで配布していますので、必要な方は利用規約を一読の上DLしてください。 |
|
大きめのゲル。 | |
柵の扉の設置例です。 イベントの設定はちょっとめんどいかもしれません。 |
|
内装(大) 今さら外観と内装の広さが一致してないのが気になる人はいませんね? 壁に立てかけられているのは馬頭琴です。 |
|
内装(小) 等倍の画像です。 別の部族の集落が作成できるように、色違いの家具を収録しました。 |
|
内装(壁の高さ3マス) レッツクリルタイ。 A5のタイル数の都合上、壁の高さは2マスか3マスに限定されてます。横方向の制限はありません。 なお縦方向以外にはダンジョンのように自由な形にできます。(用途がよくわからないけど) |
|
上段の木の器は馬の乳を発酵させたアイラグもしくはミルク粥。 下段左から@羊肉を茹でたチャナサン・マフ、Aモンゴル風ミートパイのホーショール Bモンゴル風パオズのボーズ なお、私が食べたことがあるのはミルク粥だけです。ミルク粥に干し肉のそいだのを入れたモンゴル人お手製の料理でしたが、割といけました。 |
|
空いたスペースにテントの内装を追加しています。 横7マス固定の大きさです。 |